【30代女性】骨削り術 (顎)、顎プロテーゼ挿入、ナノファット注入 (頬)(1ヵ月半後)
- 輪郭形成・小顔治療
- 骨削り術
- 顎プロテーゼ挿入
- 女性
- 手術
- 注入・注射
- 30歳代
症例写真

施術前 正面

施術後 正面

施術前 斜め

施術後 斜め

施術前 横

施術後 横
担当医師による骨削り術の解説動画
施術概要
顎先の骨を削り、プロテーゼを入れる事で顎のラインが綺麗に整い、シャープな輪郭に。
脂肪注入は粒子が大きいため、頬のコケやコメカミの凹みなどの、深層脂肪部分への注入によるボリュームアップにオススメです。
施術時間 | 120〜180分程度 | 使用する麻酔 | 局所麻酔・静脈麻酔 (ご希望によって全身麻酔) |
---|---|
術後の通院 | 【骨削り術(顎) 】 3日後:固定の包帯を外します。 ※超音波手術の場合 1週間後:場合により抜糸を行います。 1ヶ月後・3ヶ月後:経過診察 【顎プロテーゼ挿入】 3日後:テープ固定除去 1週間後:経過診察(+抜糸) 1ヶ月後・3ヶ月後:経過診察 【ナノファット注入 (頬) 】 約1週間後:抜糸 1ヶ月後・3ヶ月後:経過診察 ※通院回数は、術後の経過などによって個人差があります。 |
リスク・副作用 | 【骨削り術(顎) 】 手術後およそ10〜14日で大きな腫れは引いていきます。 浮腫みは2〜3週間気になる場合があります。完成は約6ヵ月です。 稀に内出血が出る場合もありますが、1〜2週間で消失していきます。 口腔内のため、表面には傷痕は残りません。 術後に出血が起こり、皮膚の下に溜まってしまうことがあります。 表情の歪み・神経の異常などの後遺症が残る場合があります。 腫れ・むくみ防止のため、約3日間は圧迫固定をしていただきます。 【顎プロテーゼ挿入】 痛み:施術当日は若干鈍痛がありますが、数日間で落ち着きます。 腫れ:3日〜1週間ほどで落ち着きます。 傷跡:術後暫く赤く、硬くなります。通常は3ヶ月程度で落ち着きますが、なじむまでには6ヶ月以上かかることもあります。 内出血:1〜2週間ほどで落ち着きます。 血腫:術後に出血が起こり、皮下に溜まることがあります。 変形:プロテーゼの輪郭が浮き出たり、皮膚に負担が掛かりやすくなったりする場合があります。 【ナノファット注入 (頬) 】 施術後、吸引部・注入部に痛み・むくみ・腫れ・内出血が出ることがあります。 1~2週間続くこともありますが、徐々に落ち着いていきます。 また、しばらくの間は、違和感、ツッパリ感、痛みの症状が見られる場合がありますが、次第に改善されます。 ※どのような手術でも極稀に、傷口の炎症や感染が起こる可能性があります。 |
シャワー | 【骨削り術(顎) 】 翌日より可能 【顎プロテーゼ挿入】 患部を除いて翌日から可能 【ナノファット注入 (頬) 】 傷跡を避け当日から可能 |
洗顔 | 【骨削り術(顎) 】 固定テープを濡らさず翌日より可能 【顎プロテーゼ挿入】 患部を除いて翌日から可能 ※テープ固定が濡れない様にしてください。 【ナノファット注入 (頬) 】 当日から可能 |
メイク | 【骨削り術(顎) 】 術後の経過次第 【顎プロテーゼ挿入】 固定除去後から可能 【ナノファット注入 (頬) 】 当日から可能 |
入浴 | 【骨削り術(顎) 】 1週間後から可能 【顎プロテーゼ挿入】 1週間後から可能 【ナノファット注入 (頬) 】 翌日から可能 |
- 施術時間
- 120〜180分程度
- 使用する麻酔
- 局所麻酔・静脈麻酔
(ご希望によって全身麻酔)
- 術後の通院
- 【骨削り術(顎) 】
3日後:固定の包帯を外します。
※超音波手術の場合
1週間後:場合により抜糸を行います。
1ヶ月後・3ヶ月後:経過診察
【顎プロテーゼ挿入】
3日後:テープ固定除去
1週間後:経過診察(+抜糸)
1ヶ月後・3ヶ月後:経過診察
【ナノファット注入 (頬) 】
約1週間後:抜糸
1ヶ月後・3ヶ月後:経過診察
※通院回数は、術後の経過などによって個人差があります。
- リスク・副作用
- 【骨削り術(顎) 】
手術後およそ10〜14日で大きな腫れは引いていきます。
浮腫みは2〜3週間気になる場合があります。完成は約6ヵ月です。
稀に内出血が出る場合もありますが、1〜2週間で消失していきます。
口腔内のため、表面には傷痕は残りません。
術後に出血が起こり、皮膚の下に溜まってしまうことがあります。
表情の歪み・神経の異常などの後遺症が残る場合があります。
腫れ・むくみ防止のため、約3日間は圧迫固定をしていただきます。
【顎プロテーゼ挿入】
痛み:施術当日は若干鈍痛がありますが、数日間で落ち着きます。
腫れ:3日〜1週間ほどで落ち着きます。
傷跡:術後暫く赤く、硬くなります。通常は3ヶ月程度で落ち着きますが、なじむまでには6ヶ月以上かかることもあります。
内出血:1〜2週間ほどで落ち着きます。
血腫:術後に出血が起こり、皮下に溜まることがあります。
変形:プロテーゼの輪郭が浮き出たり、皮膚に負担が掛かりやすくなったりする場合があります。
【ナノファット注入 (頬) 】
施術後、吸引部・注入部に痛み・むくみ・腫れ・内出血が出ることがあります。
1~2週間続くこともありますが、徐々に落ち着いていきます。
また、しばらくの間は、違和感、ツッパリ感、痛みの症状が見られる場合がありますが、次第に改善されます。
※どのような手術でも極稀に、傷口の炎症や感染が起こる可能性があります。
- シャワー
- 【骨削り術(顎) 】
翌日より可能
【顎プロテーゼ挿入】
患部を除いて翌日から可能
【ナノファット注入 (頬) 】
傷跡を避け当日から可能
- 洗顔
- 【骨削り術(顎) 】
固定テープを濡らさず翌日より可能
【顎プロテーゼ挿入】
患部を除いて翌日から可能
※テープ固定が濡れない様にしてください。
【ナノファット注入 (頬) 】
当日から可能
- メイク
- 【骨削り術(顎) 】
術後の経過次第
【顎プロテーゼ挿入】
固定除去後から可能
【ナノファット注入 (頬) 】
当日から可能
- 入浴
- 【骨削り術(顎) 】
1週間後から可能
【顎プロテーゼ挿入】
1週間後から可能
【ナノファット注入 (頬) 】
翌日から可能
費用
¥600,000
骨削り術 (顎)税込
費用
¥280,000
顎プロテーゼ挿入税込
費用
¥300,000
ナノファット注入 (頬)税込
※別途:採血代、麻酔代
2020年8月現在
担当医師コメント
【美人の必須条件 = Eライン】
元々の綺麗な鼻筋が印象的な患者様。
顎先の骨を削り、プロテーゼを入れる事で顎のラインが綺麗に整い、シャープな輪郭になりましたね。
また、Eラインの中に口元が収まっている事で理想的な横顔美人に。
どの角度から見られても美しい、自分史上最高の姿を目指していきましょう。
担当医師
-
医療法人聖美会 理事長
ジョウクリニック総院長重本 譲