
輪郭形成・小顔治療は、
顔全体のバランスを
きちんと熟知したドクターの技術が必要
ルックスの完成度に差をつける
輪郭形成・小顔治療
ジョウクリニックの輪郭形成・小顔治療
こんな方にオススメ
- 顔が角張っている
- アゴ、エラ、頬骨が出ている
- アゴのラインをシャープにしたい
- 長い顔を小顔にしたい
- 四角く男性的な印象を丸く女性的にしたい
- 骨の突出のない若々しい輪郭になりたい
- 顔のお肉がなかなか取れない
- 二重アゴを解消したい
- 年齢とともに頬がたるんできた
- 顔の脂肪でむくんだように見える
- アゴがなく、口から下が凹んだ輪郭になっている
- 尖ったスマートな印象のアゴを作りたい
あなたのお悩みに合った
施術方法は?
-
01
- 角張ったフェイスラインをスッキリさせたい
- アゴが前に出ている
- 頬が出っ張っていて老けて見られる
- 小顔にしたい
-
02
- 頬骨の張り出しを小さくしたい
- 角張った輪郭を卵型にしたい
- 小顔にしたい
-
03
- 短期間でスッキリとした小顔になりたい
- ダイエットしても改善しない二重アゴを解消したい
- 手軽に小顔にしたい
-
04
- 痩せて頬骨が目立つ
- 女性的な印象の輪郭になりたい
- なるべく手軽な施術がいい
-
05
- 痩せて頬骨が目立つ
- 女性的な印象の輪郭になりたい
- 感触や持続期間にもこだわりたい
-
06
- ダイエットしても顔の脂肪だけ落ちない
- 丸顔を解消したい
- 小顔にしたい
-
07
- 長期的にアゴのラインを出したい
- ほっそりとした顔の印象にしたい
- 顔のバランスを整えたい
-
08
- 手術せずに手軽にアゴのラインを出したい
- ほっそりとした顔の印象にしたい
- 顔のバランスを整えたい
輪郭のお悩みの種類について
エラの張った輪郭
エラの張った輪郭
「エラが張った輪郭」は、下アゴが横に張り出した状態を指します。
「ホームベース型の顔」とも呼ばれる輪郭です。
下アゴが横に張り出していると、輪郭全体が四角っぽくなり、顔が大きく見えたり、男性的に見えてしまいます。
この張り出した「エラ」をなくすことにより、スマートでシャープな輪郭を作り出すことが可能です。
「エラ張り」の原因は大きく分けて二つあり、「骨格的にエラが張っている場合」と「咬筋が発達して固くなっている場合」があります。
骨格的なエラ張りの場合は骨にアプローチする施術、咬筋の肥大によるエラ張りの場合はボトックスによる肥大の緩和が適応します。
どちらが適応かは診察によって判断いたします。

下顎骨の張り出した輪郭
頬骨の張った輪郭
頬骨の張った輪郭
「頬骨」は前に突き出す「体部」と横に突き出す「弓部(骨弓)」の2つの骨で構成されており、どちらが突出しているかによって見え方も治療法も変わってきます。
前に突き出ている場合は「体部」の骨を削る治療を、横に突き出ている場合は「弓部(骨弓)」の骨を内側にずらす「頬骨弓インフラクチャー法(アーチインフラクチャー法)」が適応となります。
また、痩せ型の方、頬の周りの脂肪が下垂することによって頬骨が目立ってしまっている方の場合は、骨を削るよりもヒアルロン酸や自己脂肪を注入することによって頬の丸みを取り戻した方がバランスの良い顔立ちとなる場合もあります。
どの治療が最も適切かは実際に診察をして決定していきます。

口元が突き出てアゴやEラインのない”アデノイド顔貌”
口元が突き出てアゴやEラインのない”アデノイド顔貌”
「アゴのない顔」「口の先がもっこりと突き出た輪郭」「Eラインのない横顔」の多くが「アデノイド顔貌」と呼ばれる症状です。
成長期に口呼吸が習慣となることで細菌やウイルスを吸い込みやすくなってしまうと、鼻の奥にあるリンパ腺の塊である「アデノイド」が増殖することで鼻呼吸が阻害され、口呼吸しやすいよう口周りが緩み、口が前に突出する形になってしまうことで起こるといわれています。
通常、成長によってアデノイドは縮小しますが、骨格自体が「アデノイド顔貌」となって「アゴのない顔」「口の先がもっこりと突き出た輪郭」「Eラインのない横顔」から戻らない方もいらっしゃいます。
現在の症状によってはアデノイド自体の切除が必要となり、その場合は耳鼻咽喉科などの受診が必要となる場合もありますが、輪郭の修整のみの場合は美容クリニックでの治療が可能です。
プロテーゼ(医療用シリコン)やヒアルロン酸の注入によってアゴを形成し、Eラインのある輪郭を作り出すことによって顔全体のバランスを整えることが可能です。

脂肪によって輪郭にお悩みがある場合
脂肪によって輪郭にお悩みがある場合
皮膚の上まで影響する凹凸が少ない骨格でも、輪郭にお悩みのある方は多くいらっしゃいます。
脂肪がつきすぎたり、脂肪が落ちすぎてしまったりすることにより凹凸や歪みが発生する場合や、加齢によって脂肪がおちてたるむことによって輪郭のお悩みが発生している場合などです。
そんな場合は、脂肪を溶解・吸引除去したり、脂肪が下垂してなくなった部分に注入などを行い、補充することによって輪郭のお悩みが解決します。
もちろん、加齢などによる皮膚のたるみによって輪郭のお悩みが発生している場合もありますので、その場合はエイジングケア施術が適応する場合もあります。
お悩みの原因は骨だけでなく、筋肉や脂肪、皮膚など人それぞれで、複合している場合もありますので、まずはしっかりと診察を行うことが重要となります。

骨格や筋肉だけでなく、加齢による輪郭のたるみ・歪みが気になる方は
エイジングケア施術が適応の場合
もございます。
こちらも併せてご確認ください。
施術内容
当院の輪郭形成・小顔治療は、本格的に骨を削っていく方法と、顔の筋肉の肥大を緩和する方法、脂肪吸引や脂肪溶解注射による脂肪の除去、脂肪などを注入することによるボリュームアップ、プロテーゼなどの挿入やヒアルロン酸の注入による形成治療があります。
患者様のお顔の状態によって、適応となる治療は変わってまいりますので、まずは問診票にてお悩みをお伺いし、カウンセラーとのカウンセリング、医師による診察と、丁寧にお悩みと解決策を探って診療内容を決定してまいります。
さまざまな治療方法をご用意しておりますので、患者様のお悩みに応じた治療法をご提案することが可能です。
顔の筋肉にアプローチする施術
顔の脂肪にアプローチする小顔施術
骨削り術(エラ削り、オトガイ(顎)削り、頬骨削り・頬骨弓インフラクチャー法)
使用する麻酔:静脈麻酔または全身麻酔
- Point1 永久的な効果が期待できる
- Point2 ゴツゴツした輪郭もなめらかに
- Point3 スッキリとした小顔に
- Point4 口腔内からの手術なので傷痕が表面に残らない
骨格が原因で、エラが張ったり、アゴが大きい、頬骨が出ているといったお悩みを、骨を削ることで改善する治療です。
基本的に口腔内という外から傷口が見えない部分や、もみあげなどの目立たない部分を切開しての治療となるので、長期的に目立つ傷痕は残りません。
「骨を削る」という大掛かりな手術ということもあり、簡単ではない治療となりますので、きちんと納得いくまでカウンセリングを行い、手術の内容、術後の腫れの説明をいたします。
骨自体を削る治療ですので、効果が永続的で、何度も治療をくりかえす必要がないのも利点です。
「頬骨弓」由来の場合、アーチインフラクチャーの併用もオススメします。

超音波骨削り術
使用する麻酔:静脈麻酔
- Point1 静脈麻酔で施術可能
- Point2 超音波で血管や神経を傷つけない
- Point3 傷痕が小さい
- Point4 手術時間は30分程度
上記の骨削り術と同じく、骨格が原因で、アゴが大きい、頬骨が出ているといったお悩みを、骨を削ることで改善する治療です。
基本的に口腔内とからの治療で、切開範囲も大きくない上、超音波を用いることで血管や神経を損傷させることなく、硬い骨だけを削ることが可能です。
傷痕が小さく、静脈麻酔のみで治療が可能なため、従来の手術方法よりダウンタイムが短縮された、体への負担が少ない骨削り術です。
こちらも、骨自体を削る治療ですので、効果が永続的で、何度も治療をくりかえす必要がないのも利点です。

ボトックス注射
使用する麻酔:希望により表面麻酔
- Point1 痛みや腫れが少ない
- Point2 注射で小顔にする
- Point3 手術不要
- Point4 治療は5分
ヒアルロン酸注入
使用する麻酔:希望により表面麻酔
- Point1 注射のみで輪郭治療が可能
- Point2 頬や額など脂肪の落ちた部分に注入
- Point3 ダウンタイムがほとんどない
- Point4 併せてエイジングケア治療も可能
痩せたり、顔の脂肪が落ちることによって頬骨が目立つ輪郭となってしまっている場合、骨を削るよりも頬の周りにボリュームを出す施術の方がよりバランスの良い輪郭となる場合があります。
また、額の脂肪が落ちて丸みがなくなってしまった場合も同様に注入による治療がオススメです。
ヒアルロン酸注入では、施術する部位に合った固さのヒアルロン酸を注入することで、フェイスラインを自然に整えることができます。
注射のみで治療できるため施術時間も短時間で、体への負担も少ない治療です。

顔の脂肪注入・ナノファット
使用する麻酔:静脈麻酔
- Point1 拒否反応が起きにくい
- Point2 頬や額など脂肪の落ちた部分に注入
- Point3 自己脂肪で自然な手触り
- Point4 定着した脂肪は半永久的な効果
痩せたり、顔の脂肪が落ちることによって頬骨が目立つ輪郭となってしまっている場合、骨を削るよりも頬の周りにボリュームを出す施術の方がよりバランスの良い輪郭となる場合があります。
また、額の脂肪が落ちて丸みがなくなってしまった場合も同様に注入による治療がオススメです。
顔の脂肪注入・ナノファットの場合、太ももの内側など、余分な脂肪を採取して不純物などを除去し、脂肪の落ちてしまった箇所に注入していきます。
「ナノファット」という特殊な器具によって脂肪の粒子を小さくすることによって、より自然で滑らかな注入をすることが可能です。
自己脂肪なので生着すれば半永久的な効果を得ることができ、手触りなども違和感がない注入治療です。

顔の脂肪吸引・バッカルファット除去
使用する麻酔:局所麻酔・静脈麻酔
- Point1 丸顔など、顔に脂肪がついている方に適応
- Point2 短期間で脂肪を減らすことが可能
- Point3 二重アゴなど、アゴ下の脂肪にも対応可能
- Point4 脂肪細胞自体が減るのでリバウンドしにくい
顔についた脂肪を吸引によって除去する施術です。
頬やフェイスライン、二重アゴの原因となるアゴ下の脂肪の他、耳から口元にかけての深い部分に存在するバッカルファットも除去可能です。
「他の部分は痩せているのに顔に脂肪がついているせいで太って見られる」「骨は突出していないけれど脂肪がついているため顔が大きく見える」方にオススメです。
脂肪細胞自体を除去するため、リバウンドしにくい小顔治療です。

脂肪溶解注射(BNLS)
使用する麻酔:希望により表面麻酔
- Point1 痛みや腫れが少ない
- Point2 注射で脂肪を減らす
- Point3 手術不要
- Point4 短時間で効果を発揮
手術をせずに、短時間で顔痩せ、小顔、リフトアップ効果をもたらすのが「脂肪溶解注射」です。
当院では効果が高く体への負担が少ない「BNLS」という薬剤の「アルティメット」を使用しています。
注射のみで顔痩せができ、数日かけて脂肪を溶解できるため、周囲に施術がバレたくない方にもオススメです。
痩せにくい顔の脂肪を分解する薬剤を注入することで、末梢血流やリンパ流の流れを改善、脂肪と同時に老廃物の排出を促し、すっきりした小顔を実現します。

顎プロテーゼ挿入
使用する麻酔:局所麻酔・希望により静脈麻酔
- Point1 吸収されないので長期間効果を発揮
- Point2 アゴを出すことで美しいEラインに
- Point3 手術時間は60分程度
- Point4 オーダーメイドプロテーゼ可能
アゴが後退していたり、アゴのない輪郭をプロテーゼ(医療用シリコン)を挿入することで改善する治療です。
骨格に合わせたプロテーゼを挿入するので自然な仕上がりとなります。
吸収されることがないので、非常に長い期間効果が持続されます。

顎ヒアルロン酸注入
使用する麻酔:希望により表面麻酔
- Point1 痛みや腫れが少ない
- Point2 注射でアゴのラインを出す
- Point3 手術不要
- Point4 短時間で効果を発揮
アゴが後退していたり、アゴのない輪郭をヒアルロン酸を注入することで改善する治療です。
注射のみで治療が可能なため、比較的気軽にできる輪郭形成施術です。
他の部分へのヒアルロン酸注入とは違い、ヒアルロン酸の中でも固さがありながら粘度が高く周辺組織との馴染みの良い、アゴなどの形成専用の製剤を使用するため、外見手触り共に自然な仕上がりとなります。
分子の粒子が比較的大きいため体内に吸収されにくく、1年半以上の持続効果があります。

各施術の詳細
骨削り術
施術時間 | 60~120分程度 |
---|---|
痛みへの配慮 | 静脈麻酔または全身麻酔 |
術後の日常生活・ダウンタイムなど (※個人差があります) |
|
術後の通院 | 医師の指示により1~3日後、1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後 |
個人差がございます。
超音波骨削り術
施術時間 | 30分程度 |
---|---|
痛みへの配慮 | 静脈麻酔 |
術後の日常生活・ダウンタイムなど (※個人差があります) |
|
術後の通院 | 医師の指示により1~3日後、1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後 |
個人差がございます。
ボトックス注射
施術時間 | 5分程度 |
---|---|
痛みへの配慮 | 痛みを避けたい方は別途、麻酔クリーム |
術後の日常生活・ダウンタイムなど (※個人差があります) |
|
術後の通院 | 必要なし |
個人差がございます。
ヒアルロン酸注入
施術時間 | 15分~30分 |
---|---|
痛みへの配慮 | 痛みを避けたい方は別途、麻酔クリーム |
術後の日常生活・ダウンタイムなど (※個人差があります) |
|
術後の通院 | 必要なし |
個人差がございます。
顔の脂肪注入・ナノファット
施術時間 | 60分前後(注入部位の数によって前後します) |
---|---|
痛みへの配慮 | 局所麻酔(ご希望により別途、静脈麻酔も使用可能) |
術後の日常生活・ダウンタイムなど (※個人差があります) |
|
術後の通院 | 約1週間後の抜糸 1カ月後の検診 3カ月後の検診 |
個人差がございます。
顔の脂肪吸引・バッカルファット除去
施術時間 | 60~120分程度(※部位により異なります) |
---|---|
痛みへの配慮 | 局所麻酔・静脈麻酔 |
術後の日常生活・ダウンタイムなど (※個人差があります) |
※包帯による固定は基本的に不要で、就寝時のみの簡易固定で問題ございません。 |
術後の通院 | 抜糸:1週間後 経過検診:1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月後 ※通院回数は患部の状態により個人差があります。 |
個人差がございます。
脂肪溶解注射(BNLS)
施術時間 | 10分程度 |
---|---|
痛みへの配慮 | 痛みに弱い方は、別途料金で表面麻酔が可能 |
術後の日常生活・ダウンタイムなど (※個人差があります) |
|
術後の通院 | 通院不要。 1週間の間隔で2回目以降の治療が可能。 |
個人差がございます。
顎プロテーゼ挿入
施術時間 | 60~120分程度 |
---|---|
痛みへの配慮 | 静脈麻酔 |
術後の日常生活・ダウンタイムなど (※個人差があります) |
|
術後の通院 | 医師の指示により1~3日後、1週間後、1ヵ月後、3ヵ月後 |
個人差がございます。
顎ヒアルロン酸注入
施術時間 | 10~20分程度 |
---|---|
痛みへの配慮 | 痛みに弱い方は、別途料金で表面麻酔が可能 |
術後の日常生活・ダウンタイムなど (※個人差があります) |
|
術後の通院 | 通院不要 |
個人差がございます。
輪郭形成・小顔治療
について
高度な技術力とデザインセンスが必要とされる輪郭形成

高度な技術力とデザインセンスが必要とされる輪郭形成
人の顔の形は丸型、卵型、長方形型、正方形型、ホームベース型とさまざまですが、重要なのは顔の各パーツとのバランスで、どのタイプの顔型が良いとは一概にはいえません。
しかしながら、輪郭は顔の各パーツ以上にルックスの完成度に差をつけてしまいます。
また、顔が小さいほど全身のバランスがよく見え、全体のプロポーションにまで大きく影響します。
だからこそ、輪郭形成・小顔治療は顔全体のバランスを経験と知識を持ったドクターがしっかりと診察を行い、プランニングすることが重要です。
「骨格」「脂肪」「筋肉」「皮膚」「その他の組織」顔を構成する組織のどの部分に問題があるかをしっかりと診察

「骨格」「脂肪」「筋肉」「皮膚」「その他の組織」顔を構成する組織のどの部分に問題があるかをしっかりと診察
「顔」の形を決定しているのは「骨」だけではありません。
「骨」という土台の上にある「脂肪」「筋肉」「皮膚」などの代表的な組織や、「アデノイド」というリンパ組織が輪郭に大きく影響する場合もあります。
複合的な原因の場合、一つの施術だけではなく、複合的な施術によってより効果的な輪郭治療を行うことができる場合もあります。
そのため、輪郭のお悩みの原因がどの部分が影響することによって発生しているかをしっかりと診察することが輪郭形成・小顔治療には必要です。
どのような原因で輪郭のお悩みが発生しているかによって、アプローチの方法が変わってきます。

どのような原因で輪郭のお悩みが発生しているかによって、アプローチの方法が変わってきます。
一口に「骨格」「脂肪」「筋肉」「皮膚」といっても、どの部分をどのように除去し、どのように足せば患者様の理想の輪郭が完成するかの判断は、医師の経験と技術が重要となってきます。
輪郭のお悩みの原因は人それぞれ。
どの部分が原因で、どのように影響をしているかによって、治療のアプローチも大きく変わってきます。
事前のカウンセリングによって「どのような輪郭になりたいか」「行いたい施術でどのように、どれくらい輪郭が改善されるか」などをしっかりと確認、ご相談いただくことで、より理想に近い輪郭にすることが可能です。
患者様のお顔の状態によってどの施術によってどこまで理想に近づけることができるかをご提案させていただきます。
まずはご相談ください。
施術料金・施術のリスク・副作用について
それぞれの施術料金、リスク、副作用、保証内容の詳細は、施術ページをご覧ください。

message
当院の
輪郭形成・小顔治療に
対する考え
ジョウクリニックでは、ご希望を十分にお伺いした上で、全体のバランスを考え、どういった方法でどこまで施術するのが望ましいか、具体的にアドバイスし、治療いたします。
骨削りの手術の場合には、事前にレントゲン画像にて削る範囲を確認し納得がいくまで何度もカウンセリングを行い、ベストと思われる形をチェックした上で手術に臨みます。
輪郭形成の手術は顔の基礎ですから、後悔のないように十分なカウンセリングの上で受けることが大切です。
デザインにこだわるジョウクリニックでは、技術とデザインに長けたドクターが最適なフェイスラインを提案。
コンプレックスを改善し、術後のライフスタイルを明るくします。
輪郭形成・小顔治療のよくある質問
- 輪郭形成・小顔治療全般
- 輪郭形成・小顔治療の比較
- 輪郭形成・小顔治療の修正
輪郭形成・小顔治療全般
- Q輪郭形成・小顔治療をしたら、傷痕は目立ちますか?
- A
施術によりますが、切開を伴う治療でも口の中から治療するため、表皮に傷痕が残らない施術がほとんどです。
- Q輪郭形成・小顔治療は痛いですか?
- A
施術によって痛みが違います。
基本的には、全ての施術で適切な麻酔を使用し、痛みをコントロールしているため、強い痛みを感じることはありません。
麻酔を使わない施術でも、痛みに弱い方にはオプションの麻酔を追加可能です。
カウンセリング時にお気軽にお声がけ下さい。
- Q輪郭形成・小顔治療は、一生効果がありますか?
- A
施術によって持続期間が違いますので、カウンセリング時にしっかりとご説明いたします。
- Qダウンタイムのない輪郭治療はありますか?
- A
全くダウンタイムがないわけではありませんが、ボツリヌストキシン注射やヒアルロン酸注入などの注入治療はダウンタイムがほとんどありません。
- Qエラが張って顔が大きく見えます。治療できますか?
- A
エラ張りは、「脂肪の下垂がエラに見えている」「骨が張っている」「咬筋が肥大している」など、さまざまな原因があります。
患者様お一人おひとりによって原因や適する治療法が異なります。
まずはカウンセリング・診察にお越しください。
- Q頬が出ているのですが、骨を削った方がいいですか?
- A
患者様によって「脂肪で頬が出ている方」と「頬骨で頬が出ている方」がいらっしゃいます。
まずはどの部分が原因かを診察した上で施術をご提案いたしますので、まずはご相談ください。
- Q男性でも輪郭治療できますか?
- A
もちろん可能です。
近年では、男性でも美容を気にされる方も多くいらっしゃり、症例も多数ございます。
当院は男性の美容整形も得意とするクリニックです。
お気軽にご相談ください。
輪郭形成・小顔治療の比較
- Q最も小顔になれる施術はなんですか?
- A
患者様によって異なります。
「脂肪」「筋肉」「骨格」のどの部分が原因で顔が大きく見えるのかによって、施術が変わります。
患者様の状態をしっかりと診察で確認してから、最も適した方法をご提案いたします。
- Q顎を出すにはヒアルロン酸とプロテーゼのどちらが良いですか?
- A
患者様のご希望によるため、一概にどちらが良いとは言い切れません。
ダウンタイムが短い治療がいい場合はヒアルロン酸での形成、効果の永続性をお求めの場合はプロテーゼをオススメいたします。
一度ヒアルロン酸で形状などを試した後、プロテーゼに切り替える患者様も多くいらっしゃいます。
- Q複数の施術を組み合わせることは可能ですか?
- A
可能です。
患者様によっては、お顔が大きく見える原因が複数の部分にわたっている場合もございます。
患者様のご希望や、お顔の状態をしっかりと確認しながら、最適な治療の組み合わせをご提案いたします。
輪郭形成・小顔治療の修正
- Q他院で顎プロテーゼを入れましたが、形に違和感があります。抜去できますか?
- A
可能です。
勿論、入れ替えも可能ですのでご相談ください。
- Q他院で骨削りを行いましたが、形に違和感があります。再施術できますか?
- A
可能です。
ただし、1度目の施術方法によっては骨が脆くなっていたり、形状的にも施術が難しくなることもございます。
診察の上判断いたしますが、極力患者様のご要望に沿えるよう努力いたします。