症例写真
当院の脂肪吸引の特徴
ジョウクリニックの“技術の粋”
01見極めて緻密に吸引する丁寧な施術

先端の丸くなった脂肪以外の組織を傷つけない細い管で吸引します。
細かい部分までしっかり取れると高い評価をいただいています。
安全に負担なく極限まで脂肪を吸引する、ジョウクリニックならではの高度な技術です。
大切なのは、患者様がイメージする理想のボディデザインを創造するための技術とセンス。
当院では、美しく見えるデザインを基本に、短時間でたくさんの脂肪を除去するオリジナル技術で理想的なボディラインを作ります。
02先の丸いカニューレで組織を傷つけない

患者様の負担を少しでも軽減できるよう、それぞれの部位・脂肪に合わせたカニューレを使用しています。
吸引する部位に合わせたカニューレを使用することで、的確かつ効率的に吸引が可能です。
また、カニューレは刃や針などの尖った部分がないため、周辺組織を傷つける可能性が低く、安全に施術をお受けいただけます。
03浅層・中層・深層の吸引で効果を追求

脂肪層は全部で3層あり、浅層と深層、その2つの間にある中間層で分かれており、それぞれ性状が異なります。
経験の浅いドクターが脂肪吸引すると、真ん中の2層目だけにアプローチしてしまい、1層目と1番深い3層目には到達できないことが多いようです。
- 浅層…皮膚に近い部分の脂肪。吸引技術がないと仕上がりが凹凸になりやすい。
- 中間層…周辺組織に干渉しにくい、吸引しやすい脂肪。この層のみの吸引だと吸引量が足りない。
- 深層…筋肉などの組織に近く、吸引の難しい脂肪。ダイエットでは落ちない脂肪。
当院ではドクターがきちんと3層にアプローチし、ムラなく脂肪吸引するための特殊な技術で、より一層綺麗に、かつ安全にしっかりと脂肪を取り除きます。
04高いデザイン性と短いダウンタイム

当院の脂肪吸引は、そのデザイン性と仕上がりで高い評価をいただいております。
脂肪吸引後の仕上がりに満足し、「他の部分もジョウクリニックで吸引したい」とリピートされる患者様も多くいらっしゃいます。
仕上がりが美しいだけでなく、周囲組織へのダメージが少ないため、ダウンタイムも短いのが特徴です。
「ダウンタイムが気になる」「仕事が長く休めない」という方でも是非一度ご相談ください。
脂肪吸引のアフターケア
手厚い術後サポートをご用意

手厚い術後サポートをご用意
脂肪吸引にあたって、不安に思う部分は「ダウンタイムの長さ・重さ」ではないでしょうか。
体の中の脂肪を吸引するという性質上、脂肪吸引はどうしても多少の痛みや内出血、むくみや拘縮による凹凸などが起こります。
当院では脂肪吸引後のダウンタイムを極力短くするため、施術中の細心の注意以外にも、様々なアフターケアをご用意しております。
痛み止めの処方や圧迫の指導など、患者様の術後の負担が極力軽くなるように努めておりますのでご安心ください。
また、高周波を体内に通すことにより発生する「ジュール熱」を利用し、内出血や拘縮等の治癒を早める「高周波温熱治療器」を利用したケアもございますので、お気軽にご相談ください。
サポート下着のご案内

サポート下着のご案内
当院では、術後の仕上がりをより綺麗にするために、サポート下着(補正下着)を着用していただいております。
出血予防のため、必ず術後数日は着用ください。
数ヵ月着け続けることで、より引き締まって綺麗なボディラインに仕上がります。
当院ではマレナのサポート下着を推奨しております。
販売もしておりますのでお気軽にお声かけください。
顔の脂肪吸引は固定が不要

顔の脂肪吸引は固定が不要
当院の脂肪吸引は周辺組織を傷つけない吸引法で、ダウンタイムが短くダメージが小さいのが特徴です。
顔の脂肪吸引の場合、サポーターなしでの生活可能で、外見への影響が最小限です。
また、顔の脂肪吸引は体より吸引量が少ないため、よりダウンタイムが短い傾向にあります。
さらに、手術後のテーピングはマスクで隠れる程度で、固定も不要のためそのままお帰りいただけます。
痛みも痛み止めでコントロールできる程度で、デスクワークの場合、術後翌日から仕事復帰される方もいらっしゃいます。
吸引した脂肪の使用も可能

吸引した脂肪の使用も可能
吸引した脂肪は、ボリュームの欲しい部分に注入可能です。
「自己脂肪を使用した豊胸」は吸引した脂肪の不純物を取り除き、胸に注入するバストアップ術です。
「自己脂肪を使用したエイジングケア」は吸引した脂肪の不純物を取り除き、頬のコケや唇・涙袋などにふっくらとしたボリュームを与えます。
自己脂肪のため拒否反応などが起こる心配がなく、生着した脂肪は吸収されることはありません。
吸引した自己脂肪を使用した
“豊胸手術”
吸引した自己脂肪を使用した
“エイジングケア”
当院で施術を受けるメリット
-
01
ドクターの技術による
安全な脂肪吸引負担なく安全に極限まで脂肪吸引できるジョウクリニックならではの高度な技術と、持ち合わせた高いデザインセンスで、丁寧にボディラインを形成します。
これまで多くの患者様がご来院され、その結果に満足していただきました。
当院ではお一人おひとりに触診し、それぞれの脂肪の付き方に合った脂肪吸引をいたします。
綺麗にたくさんの脂肪を取るためには、デザイン性やセンスのあるドクターによる施術がベストです。
ジョウクリニックの名医にお任せください。 -
02
オーダーメイドの
「ダブル」カウンセリング人それぞれ顔が違うのと同様に、脂肪や筋肉の付き方、骨の形など、体つきもそれぞれ異なります。
そして、患者様が理想とするボディラインやスタイルも異なります。
当院ではカウンセラーと医師の2段階でのダブルカウンセリングを行います。
患者様の脂肪の付き方や脂肪の質、体質や生活習慣、すべてを加味した上で患者様の理想に近づけるための施術をご提案いたします。 -
03
最大限の吸引量を得るための
こだわり当院では長年にわたる手術経験をもとに、安全かつ効果的な脂肪吸引の機器を導入しております。
少しでも理想に近づきたい患者様のためにさまざまな部位・脂肪に合わせたカニューレを使用し、従来よりも負担を抑えダウンタイムの軽減を実現しました。- カニューレ…脂肪吸引の際に用いる細い管
-
04
患者様目線の幅広い対策で
痛みや不安を徹底ケア当院では患者様の痛みを少しでも軽減できるよう、さまざまな対策をしております。
患者様の状態やご希望に合わせ、全身麻酔・硬膜外麻酔・静脈麻酔など、複数の麻酔をご用意しております。
麻酔に関しても施術前に説明いたしますのでご安心ください。
可能な限り出血を最低限に抑え、術後の回復も短縮するため努めて施術いたします。
また、安全管理も徹底しており、安心して施術を受けていただけます。
施術の流れ
(カウンセリング〜アフターケアまで)
-
01カウンセリング
カウンセラーと医師よりダブルカウンセリングいたします。
経験豊富な医師がお客様の悩み・不安・疑問をお聞きし、最適な治療方法をご提案いたします。
どんなに些細なことでもお気軽にお話しください。 -
02デザイン
カウンセリング後、希望のボディラインをデザインし、マーキングします。
-
03麻酔
点滴による静脈麻酔と注射による局所麻酔を併用します。
施術箇所や患者様のご希望により、他の麻酔もご用意しておりますのでご相談ください。
極力痛みのないよう、細心の注意を払って麻酔します。 -
04手術
術前にマーカーでデザインした通りに吸引します。
施術部位の様子を見ながら、丁寧に吸引します。
施術時間は吸引箇所や吸引量によって前後いたします。 -
05アフターケア
施術後、回復するまでゆっくりと休憩室にてご休憩ください。
当日にご帰宅いただけます。
術後のケア方法をお伝えし、痛み止めなどを処方いたします。
1週間後の抜糸、複数回の検診で状態をしっかりと確認します。
万が一トラブルなどがありましたらお気軽にご連絡ください。
施術のリスク・副作用
麻酔 | 局所麻酔・静脈麻酔、必要に応じて全身麻酔・硬膜外麻酔 |
---|---|
所要時間 | 2~3時間程度 (部位により異なります) |
洗顔・入浴・ メイク |
シャワー:翌日から可能 入浴:1週間後、抜糸翌日より可能 メイク・洗顔:お顔の脂肪吸引の場合は、傷口を避けて翌日から可能 |
術後通院 | 診察・血液検査 抜糸:1週間後 経過検診:1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月後 通院回数は患部の状態により個人差があります。 |
術後の経過 | 注意事項と患者様へのお願いを併せてお読みください。 |
副作用・ ダウンタイム |
強い腫れ:1週間程度 痛み:1週間程度(筋肉痛のような痛み) 内出血:1~2週間程度で落ち着きます。 むくみ:3ヵ月程度(むくみのピークは2週間程度) 拘縮:2~3ヵ月程度 凸凹:2~3ヵ月程度(拘縮の改善とともに凸凹も改善します) 知覚鈍麻・知覚過敏:術後一時的で回復します。 瘢痕:シワに沿って目立たない部分で吸引しますが、体質により修正および治療が必要な場合もあります。 貧血:術後貧血症状併発の可能性があります。 血腫・セローマ:血液や浸出液の除去が必要な場合もあります。 どのような手術でも極稀に、傷口の炎症や感染が起こる可能性があります。 |
注意事項 |
静脈麻酔は術前6時間程絶食していただく必要があります。 仕事への復帰は職種によって異なります。 抜糸まで、ジムやサウナ、飲酒などの血流を活発にする行為はお控えください。 吸引範囲にもよりますが、激しい運動やスポーツは、2週間後から可能です。 術後1ヵ月間の喫煙は極力控えてください。 |
患者様への お願い |
当院では術後の仕上がりをより綺麗にするために、サポート下着(補正下着)を着用していただいております。 むくみ・腫れ予防のため、必ず1週間は着用してください。 数ヵ月着用し続けることで、より引き締まって綺麗なボディラインの仕上がりになります。 当院ではマレナのサポート下着を推奨しております。 販売もしておりますのでお気軽にお声かけください。 顔の脂肪吸引の場合、包帯による固定は基本的に不要です。 |
料金表
q&a
脂肪吸引全般
- Q脂肪吸引で取れる脂肪の限界はありますか?
- A
当然、安全な範囲の量があります。一般的には体重の5%(例.体重60kgの方で3リットル)といわれます。
ジョウクリニックでは身長と体重のバランスを考慮し、吸引量を調節します。
なぜなら「150cm 50kg」の方と「170cm 50kg」の方から、同じ5%として2.5リットル取った場合、170cmの方のほうが体に受けるダメージは大きくなります。
150cmの方は皮下脂肪量が多く、2kg程度の体重の減りは珍しくありませんが、170cmの方は48kgになれば体力にも影響し、生活に支障が出る場合もございます。
そのため、各患者様の体型、体力をみて、吸引する部位、吸引量を判断します。
患者様の状態によっては、体重の約7%吸引することもよくあります。
- Q脂肪吸引の前に検査は必要ですか?
- A
術前検査で貧血の有無の確認が必要です。
- Q施術時間の長さで何か差がありますか?
- A
手術時間が長いと体に与える負担がかかり、ダウンタイムが長くなります。
極細の管しか使用しないと謳っている広告をよく見かけますが、細い管だけで吸引すればかえって時間がかかってしまいます。
ジョウクリニックでは、深い層では4~5mmの太めの管でたくさん取り、ムラができないように3ミリの細い管で形を整えていきます。
- Qどこでも吸引できますか?
- A
目の上下 (眼球は傷つく危険性があります)と鼻は吸引できません。
他は指から顔まで吸引できます。
顔の脂肪吸引はできないと思っておられる方がいらっしゃいますが、可能です。
- Q脂肪を吸引すると太りにくくなりますか?
- A
脂肪細胞自体を除去するため、太りにくくなります。
ただ、脂肪細胞のサイズは大小するため、完全に太らなくなるわけではございません。
- Qリバウンドは起りませんか?
- A
運動や食事制限でのダイエットは持続が難しいために元の生活に戻ってしまい、体重も元に戻りやすいですが、脂肪吸引の場合、脂肪細胞自体を取り除くため現状の生活での努力はありません。
つまり、取り除いた分だけ減り、リバウンドも起きません。
しかし、まれに脂肪吸引後は何を食べてもいい、と食欲を解禁してしまう方がいます。
ドカ食いしてしまったら体重が増えるのは致し方ありません。脂肪吸引しても食事量の適量は守っていただきたいものです。
- Q凸凹になりませんか?
- A
均一に取れていなければ凸凹になってしまいます。
未熟なドクターがムラ取りをした場合や浅い層をたくさん取った場合には凸凹が起こる場合があります。
- Q体重は変化しますか?
- A
ジョウクリニックでは、ほとんどの方が2000cc以上吸引しますので体重も減少します。
手術直後は麻酔液が体内に入っていますし、腫れもありますので一時的に吸引前よりも増加することがありますが、1ヵ月ほど経過すると減少します。
- Qどのような麻酔を使いますか?
- A
局所麻酔と静脈麻酔、必要に応じて全身麻酔もしくは硬膜外麻酔を併用いたします。
痛みに配慮した方法で手術いたしますので、安心してお受けいただけます。
- Q大量に出血しますか?
- A
麻酔液には血管を締める薬が添加されています。
一部分のみの麻酔では出血が抑えられない部分が出てきますが、ジョウクリニックでは脂肪の全層に満遍なく麻酔液を注入するので全層の血管が小さくなり、出血を最小限に抑えることができます。そのため、術後の内出血の出方も抑えられます。
- Q術後のケアを教えてください。
- A
脂肪吸引は体内の水分の減少がありますので、吸引した量と同量以上の輸液(点滴)をします。
たとえば、3000cc吸引したならば500cc×6本を点滴しなければなりません。
輸液量が不十分ですと急に血圧が下がって心臓に負荷をかけることもあります。
脂肪吸引の術後には個室でゆっくり、点滴をしながら十分に休憩することが必要です。
- Q脂肪吸引後、たるみが出たり皮膚が余ったりしますか?
- A
脂肪の吸引量や元々の皮膚の状態によって、術後にたるみが出る可能性もございます。
その場合はサーマクール、Dr.J EVOLUTION、高周波温熱治療、脂肪注入などのアフターケアで、たるみ・拘縮・凹凸・むくみを改善できます。
気になる方はお気軽にご相談ください。
顔の脂肪吸引
- Q顔の脂肪吸引後の腫れについて教えてください。
- A
顔の脂肪吸引の場合、腫れ・むくみ・内出血は他の部位の脂肪吸引と比較して軽度です。通常1週間前後で引きます。
- Q顔の脂肪吸引の傷痕は目立ちますか?
- A
皮膚切開部位は耳の裏側で約5mm程ですので、傷痕は目立ちません。
当院の顔の脂肪吸引は、施術後の固定が不要のため外見への影響が最低限です。
- Q顔の脂肪吸引でリバウンドはしますか?
- A
脂肪吸引では太る原因である脂肪細胞自体を吸引します。
一度脂肪吸引された部位では脂肪細胞が再生されることはありませんので、リバウンドすることはありません。
- Q顔の脂肪吸引の手術中、手術後に痛みはありますか?
- A
手術中は麻酔が効いているため、ほとんど痛みを感じることなくお受けいただけます。
手術後は軽い痛みがありますが、通常お渡ししている鎮痛剤でおさまる程度です。
高周波温熱治療
- Q1回の治療で、どれ位の効果が期待できますか?
- A
脂肪吸引後の高周波温熱治療の効果は、内出血や腫れ・むくみ、術後の痛みが治まった後すぐに効果を実感していただけます。
血流促進やむくみ改善等1回で効果を感じられる方もいらっしゃいます。
ただ、高周波温熱治療のみでの痩身治療は、1~2週間に1回の間隔で、5~10回程度の施術を推奨しています。
当院では、他にも様々な作用を持った痩身治療をご用意しておりますので、お気軽にご自身の目標期間などをお教えください。
- Qダウンタイムや痛みはありますか?
- A
ダウンタイム、痛みはありません。
高周波温熱治療は、従来の外科的手術の術後に伴う、痛み・腫れ・内出血、傷痕がない痩身・美肌治療です。
心地よい温かさを感じながら受けていただけます。
- Q治療当日の運動や入浴、運転はできますか?
- A
治療当日からいずれも可能ですが、施術後の激しい運動・サウナは効果を減少させるため控えてください。